再生不良性貧血の症状

再生不良性貧血の症状

再生不良性貧血の症状

貧血には難病もある

一般的な人が抱えている貧血は鉄欠乏性貧血や脳貧血です。体内の鉄分が不足することで起きたり、脳の血液が一時的に少なくなることで起きたりします。これらは鉄分を摂取するなどすれば改善されますが、中には難病と呼ばれる貧血もあります。それが再生不良性貧血です。

 

再生不良性貧血は先天性の場合もありますが、ほとんどの場合が後天性です。血液中の赤血球、好中球、血小板は骨髄で作られていますが、再生不良性貧血の場合は骨髄に異常が起きることでこれらをうまく作ることができなくなり、貧血状態になってしまうのです。

 

再生不良性貧血になるとどのような症状が出るのかを知っておきましょう。

 

再生不良性貧血の症状

再生不良性貧血は赤血球、好中球、血小板がうまく作られないことで起きます。つまり、これらが少なくなることで、それぞれ違った症状が出ます。

 

赤血球が少なくなった場合、体全体に酸素を運ぶことができなくなるため、鉄欠乏性貧血と同様のふらつきや頭痛といった症状が出ます。

 

好中球が少なくなった場合は、体の免疫力が低下します。好中球は体内に侵入した細菌などを撃退する役割を担っているため、このような症状が出ます。

 

そして、血小板が減少した場合は止血が困難になります。血小板は怪我をした際などにかさぶたを作る役割をしています。その血小板が少なくなるということは傷がふさがりにくくなり、血も止まらなくなってしまうのです。鼻血などが出やすくなるといった症状も現れます。

 

早期発見が回復の鍵

再生不良性貧血は早期発見が回復の鍵となります。早期に発見して適格な治療を受けることで治療は可能です。

 

しかし、発見が遅れた場合、体の免疫力が低下しているために感染症などにかかってしまい、命を落とすことも考えられます。

 

鉄欠乏性貧血と同じ症状も持っているので見逃してしまうこともあるかもしれませんが、鼻血が出やすくなったなどの症状も同時に出ているのであれば、病院で診断をしてもらうべきです。

スポンサーリンク