正球性正色素性貧血とは 〜再生不良性貧血・溶血性貧血など

正球性正色素性貧血とは 〜再生不良性貧血・溶血性貧血など

正常性正色素性貧血の種類と症状について

正常性正色素性貧血とは

赤血球の大きさや、赤血球に含まれるヘモグロビンの濃度のどちらも正常範囲内にありますが、貧血症状が出てしまうものです。

 

貧血の種類としては、溶血性貧血や、続発性貧血、急性白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫、再生不良性貧血などの多くの疾患で見られます・急性白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫などは病気が原因で二次的に起こる貧血になります。ヘモグロビンの数値やヘモグロビンのサイズに問題はなくても、問題が起こってしまう貧血の事です。

 

再生不良性貧血の症状と治療

再生不良性貧血とは、骨髄の機能の低下による貧血の事で、骨髄中の造血細胞が減少することによって、骨髄の造血機能が低下し、抹消血中の全ての系統の血球(赤血球、白血球、血小板)が減少してしまいます。

 

病気の程度には、末梢血管所見や骨髄所見などから軽症、中等症、重症と分類されます。この疾患は国の難病に認定されていて、患者の70%が原因不明と言われています。再生不良性貧血は、造血幹細胞を攻撃するTリンパ細球という白血球の一種が出現することにより、起こってしまうものです。

 

通常であれば、自分の細胞に攻撃することはなく外部から取り込まれた、自分の体内にないものを排除する免疫機能の働きを持っているのですが、何らかの理由で自分の組織である多能性造血細胞をTリンパ球が攻撃してしまう事で、骨髄の機能が抑制されてしまい、上手く血液を造ることが出来なくなってしまいます。自己免疫疾患の一つとされています。

 

症状としては他の貧血と同様に動機・息切れ・めまい・頭痛の他に白血球も減少してしまうために顔面蒼白や細菌に対する防御力が低下し、感染症にかかったり発熱をしたりしやすくなります。

 

治療としては、軽度や中等度の場合は経口薬(タンパク同化ホルモン)の投与を行います。中等度の場合には状況により輸血等を行うケースもあります。重度の場合はドナーが居る場合には骨髄移植、それ以外には免疫抑制療法という経口投与か注射を行います。

 

溶血性貧血の症状と治療

溶血性貧血は赤血球が破壊されることによる貧血です。赤血球に自己抗体が結合指定しまい、タンパクと共同して血管内で赤血球を破壊するもので自己免疫性溶血性貧血と呼ばれることもあります。原因は明らかにはされていませんが、膠原病や悪性リンパ腫、マイコプラズマ肺炎の患者さんにこの症状がみられるケースもあります。

 

主な症状としては、だるさ・動機・息切れ・めまい・頭痛などですが肌が少し黄色く見えたり、白めの部分が黄色くなったりするなど軽い横疸がみられることもあります。急激い赤血球が壊された場合などには、濃い色の尿であるヘモグロビン尿が検出されることもあります。

 

治療としては、一部のスポーツによる溶血性貧血などの場合、自然経過で治癒しますが基本的には副腎皮質ステロイドホルモンが有効とされ薬物療法が必要となります。貧血が強い場合には、輸血を行う事もあります。

スポンサーリンク