貧血の種類と特徴

貧血の種類と特徴

貧血の種類と特徴について

貧血の主な症状としては心臓に負担がかかるという事で息切れや動機を感じるほか、ひどい時には顔色が悪くなったり、爪が割れやすかったり欠けやすいといった症状がおきます。さらに症状が悪化すると爪が凹んでしまうスプーン爪という症状が現れたり、歩くのも辛いぐらいフラフラとした状態になります。

 

貧血の種類にもいくつかあり、単なる栄養不足で症状が現れてしまうものと、病気により二次的に発症するものとがあります。

 

貧血の種類と特徴を大まかに5つに分けて説明をしていきます。

 

鉄欠乏性貧血

体内に鉄が不足することにより、充分にヘモグロビンを造ることが出来なくなると起こります。その中にも虚血性貧血というのがあり、女性が生理中に起こる貧血の事をさします。

 

鉄芽球性貧血

体内に鉄はありますが、上手く利用が出来ずに起こる貧血です。ヘモグロビン合成の為の骨髄での鉄の利用が十分にできないことによって、おこる貧血です。

 

再生不良性貧血

再生不良性貧血は、先天性の貧血と、後天性の貧血とに分けられます。再生不良性貧血の場合、赤血球のみでなく、白血球も減ってしまいます。これは、骨髄にある造血作用のある障害を受けてしまう事により起こる貧血です。これは、難病認定されている病気の1つです。

 

溶血性貧血

溶血性貧血とは赤血球が破壊されることにより、おこる貧血の事です。赤血球が破壊される事を溶血ということからこの名称がついた貧血になりあます。

 

巨赤芽球性貧血(悪性貧血)

これは栄養不足で起こる貧血で、ビタミンB12、または養蚕の欠乏によりDNA(遺伝情報の担う高分子生体物質)の合成が阻害され、正常な赤芽球が産生されず異常な巨赤芽球が作られる貧血です。

 

大まかに説明をすると、このような形で分類することが出来ます。詳しい病状や特徴治療については、次の項目で説明していきます。

スポンサーリンク